出店申込

第9回 大和~るどマルシェ出店申込み

コンセプト

  • 大和地域の三世代交流、ご近所さんとの交流、地域活性化。
  • 年配の方や小さいお子さんがいるご家庭など、誰でも気軽に自宅のガレージで出店できる。
  • 大型のものなども出せる。地域エコ活動。
  • 他地域の方にも大和の魅力を知ってもらう。

出店条件

  1. 代表者が18歳以上であること
  2. 代表者が川西市大和に在住で、大和自治会員であること。
  3. ご近所に事前のお声がけ、許可がいただける方
  4. 自宅の住所を、イベントマップやHPに公開してもよい方。(名前は公表しません)
  5. イベントの告知をお手伝いいただける方(SNS等での拡散、お友達への口コミ、など)

出店料

  1.  500円(住所と出店内容のみをMAP及びHPに掲載します)
  2.  1,200円(1. + 屋号や宣伝用QRコードなど個人媒体への誘導を促すような文言をMAP及びHPに記載します。)
  3.  2,200円(1. + 2. + グラウンド出店者)
  4.  その他(キッチンカーや特別ゲスト等)

※3. 4.のグラウンド出店者及びキッチンカー、特別ゲストは基本的に実行委員会の方から打診させてもらいます。一般募集はしていますが、実行委員会の方で出店を精査させてもらいます。必ずしも出店頂けるとは限りません。ご了承ください。

出店スペース

各自宅の庭及びガレージ
貸出品:なし(各自でご準備をお願いします)

開催情報

2025年10月25日(土曜日) 9:00~14:00 9:00~15:00 ※大和西丁限定
2025年10月26日(日曜日) 9:00~14:00 9:00~15:00 ※大和東丁限定
(雨天決行・荒天中止)

出店者説明会

2025年10月13日(祝:月曜日) 9:00~
※出店者説明会後に、出店者交流会を行います(10:00~予定)
※どうしても出席出来ない場合は、代理人を立てていただきますようお願いいたします。

申し込み期間

2025年8月9日(土)00:00 ~ 2025年9月12日(金)16:00
※期日厳守でお願いします。

※出店される方は、大和~るどマルシェ公式LINEへの登録をお願いいたします。

友だち追加

出店のルール

概要

ハンドメイド作品やご家庭にある不用品を販売できます。販売のみならず、物々交換や譲渡(TAKE FREE)などもかまいません。す
ただし、法令に違反する商品やサービス<例/リサイクル販売目的で仕入れたもの(古物商許可が必要) 例/家庭で手づくりした飲食品(食品衛生法をご確認ください)>については出店を認めません。また、当日発見次第退去いただきます。その場合の出店料の返却はありません。

飲食販売

  • 店舗での営業及び、現地で調理をして飲食物を提供される場合は、川西市が発行する「対象飲食物に関する露店営業許可」をお持ちの方に限ります。許可証のコピーを、事前にご提出ください。

    出店場所や日時は、実行委員会が別途ご案内いたします。また、出店の可否については、保健所の指導に基づき、提出書類も含めた総合的な判断のうえ、後日あらためてご連絡いたします。

  • 食品販売は営業許可証、食品衛生責任者資格証明書、製造販売許可証など表示義務のあるものは、当日に出店ブースに掲示してください。各自宅で販売できる飲食物は調理済みのもので、個包装を行い、食品衛生法に基づく表記がされているものに限ります。
  • 飲食物の販売にあたり、衛生面に細心の注意を払ってください。
  • 生鮮食品類、酒類の販売は不可とします。
  • 自分で栽培した野菜や果物を自身が所有する土地の敷地内で販売することは可能です。(加工は不可)
  • 電気及びガス器具を使用する事業者は、消火器を設置してください。

その他

  • 荒天等で、フリーマーケットの開催が中止となる場合がございます。(その際の出店者様への連絡は決定次第、当公式LINE、当ホームページでお知らせしますので、チェックをお願いいたします)
  • 出店者都合によるキャンセル/荒天(警報の発令)や天変地異、緊急事態宣言及びまん延防止措置が発令された場合、もしくはイベントの自粛が公共機関より求められた場合等による開催中止に関して出店料の返金は行いません。あらかじめご了承の上お申し込みください。
  • 大和自治会等での両替は出来ません。釣り銭は各自ご準備下さい。
  • 商品、金銭等はすべて自己管理となります。盗難や破損等のトラブルについては、一切の責任を負いません。
  • 商品及び提供物、サービスに関する一切の責任は負いません。商品・サービス提供に関するお客様からのお問合せ、クレーム等については、各自で責任をもって対応してください。また、イベント後であっても主催者に報告をお願いします。
  • 事故防止のため、開催中は各ブース内に1名以上が常駐するようにしてください。
  • 席をはずす場合は、看板など来られた方がわかるように掲示をお願いします。
  • 値札付けは各自でご準備ください。
  • 販売価格は、適正価格を設定してください。(地域のお祭りを考慮してください)
  • 出店の準備と撤収は出店者で行い、ゴミや、売れ残った商品はお持ち帰りください。
  • 強引な勧誘等はご遠慮ください。
  • 体調に異変があるとき、また家庭内に感染の可能性があるものがいる場合は出店をお控えください。
    ※キャンセルされる場合は分かり次第、公式LINEのトーク、又は村田までご連絡ください。

申込方法

第9回では、2つのお申し込み方法をご用意させていただいております。

方法1:下記フォームよりお申し込みください。

方法2:次の店舗(大和ドラッグ、AlanChura(アランちゅら))で書類を受け取り同店舗へ提出いただく。

尚、方法2は書類の在庫状況やタイミングによっては、在庫がなくお渡しできない場合も御座います事をご理解下さい。

申込フォーム

以下よりお申し込みください。募集期間外はアクセスできません。